2020年6月4日

因果の道理 〜仏教の教え〜

知っていますか?

仏教の悟りは、
52位もあるんだそうです!!



先日、
LINEで仏教のお話を聞けるとの事で、
友人に誘われて、
お話を聞いてみました。


心が豊かになるお話は大好きなので、
とても楽しくお勉強をさせていただきました。



勉強会で先生が初めに話してくださった事が、
仏教の悟りのお話でした。


まずは、
悟りが52位もあると聞いて、
驚いてしまいました!


そして同時に、
その52位まで登れた唯一の人が、
「お釈迦様」なのだそうです!!


そしてその52位の最高位の事を、
「仏覚」といい最上覚で、
そこまで登れると初めて、
「悟りを開いた」事になるそうです。




そして仏教といえば「お経」。
このお経、
どらくらいあるかご存知ですか?


なんと7千余巻!!!


自分が目にした事があるのは、
数冊だったので、
まさかそんな数があるとは・・・👀

本当に驚きました。



またこのお経。

私は死んだ人を供養するためのもの
だと思っていたのですが、

実は

「生きている間に生きている人が、
 幸せになる道を教えているもの」

なのだそうです!!



もう、
聞けば聞くほど自分の無知を知り、
恥ずかしい限りでした。

同時に、
本当に興味深いお話でした。



それにしても7千巻以上もあると、
ただ1度読むだけでも、
何年もかかってしまいそうで、
気が遠くなります・・・。


それなのにお釈迦様は、
それを全て読み、理解して・・・
35歳の時にマスターしたとは、
さすが「偉人」ですね。



私はまた、
仏教の教えを知ると、
人生も豊かになるという事も学びました。


この世の中の全てのものには、
因果があります。

全ての結果には原因があるという事です。


もちろん、
原因がわからないという事はあるのですが、
原因は必ずあるのです。



善因善果
悪因悪果
自因自果

この「因」は行いを指し、
「果」は運命を指します。


意味としては、
善い結果には善い原因があり、
逆も然り。

そして自因自果は、
自分で蒔いた種は、
自分で刈らないといけない。
という意味になります。


言い換えれば、
自分の行いにより、
その後の運命が変わります。
自分の人生は自分の行いで決まります。


ただ、
「迷信」のせいで、
先祖や狐のせいにしたり、
占いで言われた事のせいにしたり・・・

これらによって信じ難くなっているため、
自因他果や他因自果と考えがちなのだそう。
確かに思い当たる節は沢山あります😅




同時に、
因果を頭に置いて行動しよう!
と気を付けて生きていれば、
きっと人生は好転するように思えて、
なんだか希望も持てます。


なぜだか分からないのですが、
また何かは分からないのですが、
進むべき道が見えたような、
光が指してきたような・・・

とても不思議な気持ちになりました。



「蒔いた種は必ず生える。
 蒔かない種は決して生えてこない。」


お仕事と同じですね。。

働かなければ、
結果は出ない。

一生懸命働いていれば、
いつかしっかり結果もついてくる。



特に私のように、
自営業をしていると、
これは顕著に現れます。

結果を出したければ、
とにかく動く!


勉強も同じですね。
勉強をしなければ、
知識は増えません。


地球は行動の星なので、
どんな立場にいても、
「動く」ことがやっぱり大切なのですね!!



またこの結果は、
動いたらすぐに結果が現れる
とも限らないそうです。

因果には、

すぐに現れる 順現業
ちょっと後で現れる 順次業
ずっと後に現れる 順後業

と3種類あります。


なので、
少し頑張ってみて結果が出なくても、
頑張り続ければいつかは結果につながる!
という事になります。


これはまさに、
お仕事のリーダーさんなどが、
いつも教えてくださることそのものです。


頑張り続ければ、
必ず結果につながると思うと、
今現在は不発でも、
頑張り続けよう!と思えて、
これもまた希望が持てます。



いろいろ学べば学ぶほど、
私の未来は明るいのだという
確信になっていきます。

頑張る力と、
やり続ける勇気が湧いてきます♪





0 件のコメント:

コメントを投稿

目が悪くなる原因

上の子を妊娠してから、 明らかに視力が下がったのですが、 「妊娠すると一時的に目が悪くなることもあるよ!」 と言われたその言葉を信じていたのですが、 出産を終え、 授乳を終えても一向に戻らず・・・ それから何年も月日が流れ、 下の子を妊娠した時、 また...