全然関連はないのですが・・・
以前のブログにも書いたように、
私は朝食を食べません。
子どもたちも私の真似をして、
ほとんどの日は食べません。
ところが今日、
上の子が学校に提出する宿題の中に、
「アンケート」がありました。
内容を確認してみると・・・
Q1 あなたは朝食を食べますか?
1. 食べます 2. 時々食べます 3. 食べません
子どもの答えは3番でした。
実際は時々食べているんですけどね

まっ、それはいいのですが・・・
家の中でふざけて走り回っていた時、
転んで顔を打ちました。
明日あたりにはアザになるかな・・・
と言った後、
ちょっとした不安にかられました。
うちの子は比較的細身なのですが、
とてもよく食べます。
給食もお代わりと時間がある時は、
必ず2~3回、多い時は5~6回お代わりをします。
我が家は母子家庭で、
一昨年の私は専業主婦だったので、
母子家庭の手当てをいただいています。
そこへきて、
アンケートへの回答が、
朝食を食べない。
その上顔にアザを作って、
寝坊でボサボサ頭で、
遅刻ギリギリで学校へ行ったら、
「育児放棄」や「家庭内暴力」って思われる??

上の子にそれを伝えたら、
「ママは全然怒りもしないのに、
実際は頻繁に怒りますが・・・
そんなん思われたら面白いね♪」
まあそうですよね。
私の考えすぎ。
でも親離れできない子どもたちと、
子離れできない私には、
引き離されるということが怖すぎて、
そんなふうに考えてしまいました。

思考は現実化するといいますもんね。
考え方はポジティブに

ちなみに、
我が家は何かとおにぎりを食べるのですが、
上の子のお気に入りは、
雑穀米に海藻ふりかけ。
お供は梅干しときゅうりのぬか漬けです。
お気に入りの雑穀米はこれ!

全然パサパサせず、
お弁当に入れても美味しく食べれて、
とてもお気に入りです♪
お気に入りの海藻ふりかけはこれ!

すごくご飯が進みます♪
海苔はこれ!

安いのですが美味しいです♪
やたらと海苔を食べる我が家には、
これが重宝しています。

梅干しは地元の産直で買っている、
無添加ですごく酸っぱいものです。
おにぎりの話を書いていたら、
お腹がすいてきてしまいました。
お昼はおにぎりにしようかな〜
0 件のコメント:
コメントを投稿