学校が再開になり、
私が一番懸念していること。
それは、
子ども達がコロナに感染すること!
ではなく・・・
除菌をし過ぎということ!!!
先日上の子が、
分散通学で8時に登校しまし、
10時15分に下校するまでの2時間ちょっとで、
手の除菌をした回数、
何回だと思います?
答えはなんと4回!!
2時間ちょっとで4回ですよ!!
あまりにも驚いたので、
なんでそんなに何度も除菌をしたのか聞くと、
まず学校に到着すると、
昇降口で一回。
その後は教室に戻るたびに消毒だそうで、
トイレへ行ったり、
教室を移動したり、
ちょっと教室から出てしまっただけで、
その度に消毒をするようで・・・
私自身は、
「常在菌」の存在は大切だと思っていて、
その常在菌によって、
身体は守られると思っています。
また先日聞いた話では、
手洗いも水だけでも大丈夫との見解もあるとか。
確かに、
水でしっかり洗って、
汚れを落としてしまえば、
あとは常在菌が戦ってくれますよね?!
そして、
昨日たまたま付けっ放しのテレビで、
お医者様がはっきりと言った一言は、
「あまり頻繁に消毒をしてしまうと、
手荒れを起こし、
目に見えない傷ができてしまい、
そこから菌が入ってしまう恐れもあるので、
手洗いや消毒のしすぎには、
くれぐれも気をつけてください。
人には常在菌もいるので、
そこまでやりすぎる必要もありません。」
実際問題、
頻繁にアルコールなどの消毒をすると、
極度の乾燥肌になります。
そして、
お湯がしみるようになります。
お湯がしみるということは、
傷があるということですよね?
また、
乾燥肌になるほど消毒をしていると、
確実に常在菌がいなくなるのも確かだと思います。
そうなると今度は、
ウイルスや細菌などの悪玉菌に弱くなり、
空気中の悪玉菌に負けてしまい、
病気や感染症になりやすくなってしまいます。
私はある方がおっしゃっていたように、
普通の石鹸でしっかり手洗いをするだけで、
あとは常在菌が頑張ってくれると信じています。
そして、
それだけでは不安が残るなら、
その場にある菌を全て殺してしまうのではなく、
悪玉菌が活動しにくい環境を作るべきだと思います。
我が家では、
環境浄化液を除菌代わりに使っています。
これは菌を殺す考え方ではなく、
うまく共存をする考え方での対処法です。
その場の全ての菌を「全滅させる」のではなく、
悪玉菌が悪さできない環境にするだけなので、
自分の大切な常在菌には、
そのまま自分を守ってもらうことができるのです。
「それって本当にばい菌を殺せてるの?」
答えは、
全く殺せていません。
でも、
ばい菌は悪さもしていません。
無力です。
「そんなことなんでわかるの?」
もちろん、
コロナウイルスは新種なので、
本当に無力になっているかと言われると、
どなたかが実験をしてくれないとわかりません。
ただ、
家を出る前に片付け忘れた生ゴミでも、
この環境浄化液をかけておくだけで、
家に帰ってきても生ごみ臭がないのです!
お風呂上りに、
この液をふりまいておくだけで、
お風呂にカビが生えなくなります!!
原理的には、
善玉菌が優位になると、
日和見菌も善玉菌寄りになるため、
悪玉菌は全く力を発揮できません。
世の中の全ては、
善玉菌、日和見菌、悪玉菌に分かれます。
なのでコロナもその原理に当てはめれば、
環境浄化液は善玉菌、
コロナは悪玉菌なので、
その液をたくさん蒔いた善玉菌の環境下では、
悪玉菌のコロナは悪さをできないのです。
そして私の懸念。
アルコール除菌によっても、
除菌石鹸のように、
耐性菌もできたりするのでしょうか?
素人の考えの原理では、
除菌石鹸も除菌も同じ「除菌」なので、
きっと耐性菌もできると思っています。
なので、
こんなにみんなが除菌をしまくっていると、
爆発的に耐性菌ができてしまうのでは?
と不安さえも覚えてしまいます。
人工的に作られた物はそうではないですが、
世の中の全ては必要で存在していると思います。
なので、
昔からいる悪玉菌も必要で存在しているのです。
なのに除菌でそれらを片っ端から排除しようとすると、
生命力の強い生き残りたい菌が、
形を変えて耐性菌として、
どんどん増えてしまう気がしてなりません。
私は医者でも微生物学者でもないので、
実際のところはわかりません。
ですが、
自分の持ち合わせている全知識や、
自分の目や耳から入ってくる情報だけから考えると、
除菌ばかりしている方々が増えるのは、
逆に怖いと思います。
なによりも、
強い免疫力さえあれば、
コロナだってさほど怖くはないと信じています。
もちろんかからないに越したことはないのですが!!
皆さんはどう考えますか?
自分の持つ常在菌の力や免疫力より、
除菌を信じますか?
兎にも角にも、
はやくみんながコロナに振り回されず、
「普通」の生活ができる日が、
1日も早く来ることを祈るばかりです!!
2020年5月29日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
目が悪くなる原因
上の子を妊娠してから、 明らかに視力が下がったのですが、 「妊娠すると一時的に目が悪くなることもあるよ!」 と言われたその言葉を信じていたのですが、 出産を終え、 授乳を終えても一向に戻らず・・・ それから何年も月日が流れ、 下の子を妊娠した時、 また...
-
知っていますか? 仏教の悟りは、 52位もあるんだそうです!! 先日、 LINEで仏教のお話を聞けるとの事で、 友人に誘われて、 お話を聞いてみました。 心が豊かになるお話は大好きなので、 とても楽しくお勉強をさせていただきました。 勉強会で先...
-
七夕の短冊って、 カラフルで可愛い♪ と思っていただけだったのですが、 実は色ごとに意味があるんですね!! 願い事によって色が変わるとは、 初めて知りました!! 今まではずっと、 その日の気分で適当に選んでいました。 今年の七夕は、 昨日の満月...
-
食べ過ぎることにより起こる弊害。 これって結構たくさんあるんですよ! 1番大きいところでは、 「内臓の疲れ」です。 胃腸や肝臓は、 私たちが食べたものを時間をかけて消化します。 ところが! 本来消化できる量を超えた食べ物が、 次々に運ばれてくると 内...
0 件のコメント:
コメントを投稿