メンタリストのDaiGoさんの動画やブログは、
いつも学ぶことがたくさんで、
好んで見ているのですが、
今日のブログに気になるテーマが!
それが
「早期教育 金のムダ説」
※かなり引用させていただいていますが、
ぜひDaiGoさんの原文もお読みください♪
私は金銭的な余裕があれば、
子ども達に運動系の習い事をひとつ、
ピアノかそろばん、
そして書道と3つを習わせたい!
と思っています。
そして、
周りには毎日習い事がある。
という子もたくさんいて、
口では
「小学生はたくさん遊べばいい!」
といいつつ、
内心かなり焦る自分もいたりします・・・😅
ではDaiGoさんの、
早期教育はムダに関する発言はというと!?
「明確に早期教育を行ったほうが
他の子どもたちよりもメリットがある
という研究はありません。」
「過去に行われた子どもの養育法と知性に関する
比較的質の高い8データを抽出して、
そこから子どものために親が何ができるのか
ということをニューヨーク大学が研究しました。」
早期教育や英才教育というものは、
子どものIQに関して全く何の関係もない。
というのです!
しかし!!
幼稚園などに行かせたりすることも
何の意味もないのかというと
そういうことではなく・・・
クオリティが高い幼稚園に通わせると
IQが上がるという研究もあるそうです!!
それにより上がるIQは4ポイントほど。
IQは100が平均で、
120が全体のトップ10%と考えると、
この4ポイントは、
結構大きな違いになると思いませんか?
そしてこの、
「クオリティが高い幼稚園」というのは、
有名幼稚園というわけではなく、
早い段階でよい友達を作る機会を与えてあげること。
これこそが大切なのだそうです!!
ちょっと意外じゃないですか?
お勉強より人間関係!
英才教育よりよい友達!!
確かに世の中には、
中卒なのに儲かっている会社の社長さん
とかもたくさんいますもんね。
そしてこれなら、
共働きやシングルペアレントでも、
早期保育を始めたらいいということなので、
どこの子にもチャンスはありますね?
ちなみにDaiGoさんは、
『できるだけ早い段階で友達を作ったり、
友達と一緒に何かに取り組むような環境に
入れてあげたほうがいいと思います。
そのように考えると、
ボーイスカウトなど以外といいのかもしれません。』
とおっしゃっています。
うちは女の子なのですが、
ちょうどガールスカウトに入れたいな〜
と思っていたので、
さっそく問い合わせてみようかな♪
そしてDaiGoさんは、
おすすめの本も2冊紹介されています。
1冊目は
「私たちは子どもに何ができるのかーー非認知能力を育み、格差に挑む」
2冊目は
「成功する子 失敗する子ー何が「その後の人生」を決めるのか」
1冊目の本にある、
「非認知能力」を鍛えることのほうが、
早期教育よりも大人になってからの影響が大きいそうです。
このDaiGoさんのブログを読み、
子どもたちを習い事に通わせてあげられず、
実は悩んでいた私ですが、
お金をかけなくてもやれることがあると知り、
とても希望が持てました!
とりあえず、
非認知能力について、
もう少し調べてみようと思います♪
非認知能力
しっかり育ててあげようと思います♪♪
2020年6月1日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
目が悪くなる原因
上の子を妊娠してから、 明らかに視力が下がったのですが、 「妊娠すると一時的に目が悪くなることもあるよ!」 と言われたその言葉を信じていたのですが、 出産を終え、 授乳を終えても一向に戻らず・・・ それから何年も月日が流れ、 下の子を妊娠した時、 また...
-
知っていますか? 仏教の悟りは、 52位もあるんだそうです!! 先日、 LINEで仏教のお話を聞けるとの事で、 友人に誘われて、 お話を聞いてみました。 心が豊かになるお話は大好きなので、 とても楽しくお勉強をさせていただきました。 勉強会で先...
-
七夕の短冊って、 カラフルで可愛い♪ と思っていただけだったのですが、 実は色ごとに意味があるんですね!! 願い事によって色が変わるとは、 初めて知りました!! 今まではずっと、 その日の気分で適当に選んでいました。 今年の七夕は、 昨日の満月...
-
食べ過ぎることにより起こる弊害。 これって結構たくさんあるんですよ! 1番大きいところでは、 「内臓の疲れ」です。 胃腸や肝臓は、 私たちが食べたものを時間をかけて消化します。 ところが! 本来消化できる量を超えた食べ物が、 次々に運ばれてくると 内...
0 件のコメント:
コメントを投稿